logo

あなたの知らないお酒と出会うメディア

ニュース/おすすめのお酒

東京で楽しむ新ペールエール『道草ペールエール』とナチュラルワイン

2025/02/02

article eyecatch

東京で日本酒とワインの新しい発見

新しいペールエールで乾杯!『道草ペールエール』の魅力

富士観光開発株式会社が展開する「富士桜高原麦酒」と「鎌倉ビール」がタッグを組み、新たなペールエール『道草ペールエール』が登場しました。この限定ビールは、鎌倉ビールの醸造長・澤田直人氏との共同制作により、グルメとビール愛好者の間で注目を集めています。使用されるモルト「ヴィエナ」とホップ「ポラリス」と「カリスタ」の組み合わせが生む、香ばしさとフルーティーな味わいのバランスが絶妙です。この独自のブレンドは、食事とのペアリングにもぴったりで、フィッシュアンドチップスから和食まで幅広く楽しめます。多くのクラフトビール愛好者からは、冷やして楽しむことでより風味が引き立つと高く評価されています。詳細はこちら

ナチュラルワインの祭典『RAW WINE TOKYO』が帰ってくる

ナチュラルワイン愛好者には嬉しい知らせ、『RAW WINE TOKYO 2025』が5月10日(土)・11日(日)に東京流通センターで開催されます。このイベントは、世界各国のオーガニックワインの生産者が集い、珍しいワインを試飲しながら、その背景にあるストーリーを知ることができる貴重な機会です。今年は、中国やフィリピン、レバノンなど新たに登場する国もあり、国際色豊かなイベントが期待されます。セミナーやオーストラリアパビリオンでのマスタークラスも予定されており、ワインの知識を深めるチャンスです。公式サイトで詳細をチェックして、ぜひ足を運んでみてください。

節目の春に味わう『立春朝搾り』の美酒

2月3日の立春に合わせて、一ノ蔵が贈る『立春朝搾り』が登場します。これは、その名の通り立春の朝に搾られる特別な日本酒で、その年の始まりを祝うにふさわしい一杯です。この限定酒は、縁起の良さから毎年多くの人々に親しまれ、特別な日を祝うために用いられています。また、2月3日の夜通しで行われる生産工程は、YouTubeで生配信され、醸造過程のライブ感をお楽しみいただけます。地元ならではの新鮮な香りと味わいを体験できるこのイベントは、毎年約27万本が出荷される人気の商品です。一ノ蔵公式チャンネルで生配信をお見逃しなく!