logo

あなたの知らないお酒と出会うメディア

ニュース/イベント情報

池袋で新政とソガペールエフィスを飲み比べる贅沢体験

2025/08/04

article eyecatch

池袋で体験するプレミアム日本酒の世界

超豪華飲み比べプラン

東京都池袋に位置する日本酒原価酒蔵池袋本店では、2025年8月5日から8月31日までの限定期間で、特別な日本酒体験が楽しめる「超豪華飲み比べプラン」が開催されます。このイベントでは、特に注目なのが“新政”と“ソガペールエフィス”という二大プレミアム日本酒の飲み比べです。新政の代表シリーズ「Colors」、「No.6」、「PRIVATE LAB」など、そして限定生産の「ソガペールエフィス」など合計10種類もの希少銘柄が味わえます。新政の全銘柄には協会6号酵母が使用され、独特の爽やかな味わいが人気の理由となっています。さらに、生ビールやハイボールを含むプレミアム飲み放題が付いてきて、120分間の贅沢な時間を楽しめます。詳しくはこちらの記事をどうぞ: 超豪華飲み比べプラン

魚沼地域の恵み、日本酒「GO TERRACE」

津南醸造の新たな挑戦

8月4日から発売開始される津南醸造の新シリーズ「GO TERRACE」は、魚沼産コシヒカリを使用した日本酒で、日常使いにも最適な設計となっています。背景には、酒米供給の不安と日常化へと進化するニーズへの対応があり、この日本酒は「気軽に楽しむ、極上のコシヒカリ」をコンセプトに開発されました。GO TERRACEはその美味しさが評判で、コシヒカリの甘さや雪解け水のようなさっぱりとした旨味が特徴です。ソムリエやデザイナーからも「ミニマルかつ現代的」と評価され、日常での映える存在感が高く評価されています。詳しくはこちらを参照してください: GO TERRACE

古の技と新たな試み、大関「灘の生一本」

大関の特別純米酒、灘の誇り

大関株式会社の「灘の生一本(2025灘酒研究会)」は、特に地元兵庫県産米「いにしえの舞」を100%使用し、灘の名水「宮水」で仕込まれた特別純米酒です。この酒の特徴は、芳醇な香りと米の旨味が際立ち、料理とのペアリングが容易なことです。 「大関 灘の生一本」には、軽快な味わいとキレの良さが感じられ、食中酒として最適です。この日本酒は、GI灘五郷の認証も受けており、日本酒愛好者にとても人気があります。9月5日から数量限定で発売されます。詳細はこちらから: 灘の生一本