新たな発見!マツイウイスキー「大山 ミズナラカスク」金賞受賞
2025/02/08

日本ウイスキーの新潮流
ミズナラ樽が織りなす極上の味わい
日本ウイスキー界の新たな選手、「マツイウイスキー『大山 ミズナラカスク』」が、世界的な品評会で金賞を受賞し、その存在感をさらに高めています。このウイスキーは、日本独自のミズナラ樽での熟成が施されており、伽羅や白檀を思わせるオリエンタルな香りと、スパイシーさの中に感じるフルーティーな甘みを特徴としています。この特性が国際舞台で高く評価されたのです。通常は高価格になりがちなミズナラウイスキーを、1,800円という手頃な価格で楽しめ、この冬にお酒好きの心を熱くしています。公式ECサイトで詳細を確認
新たな飲み方を提案する「大山 ミズナラハイボール」
さらに、手軽に楽しめる「大山 ミズナラハイボール」が2025年3月に発売予定。金賞受賞のウイスキーならではの華やかな香りとスッキリした飲み心地で、食事とも相性抜群。缶タイプで気軽にどこでも楽しめるのが特長です。「大山 ミズナラハイボール」で、ウイスキー初心者も楽しめる新たな体験を是非してみてください。詳しい情報はこちら
東京で楽しむ新感覚の酒舗
蜂蜜を使用した新しいライスウイスキー
KURANDの「光穂 -mitsuho-」は、蜂蜜の甘さとライスウイスキーのスモーキーな香りが特徴。このウイスキーは、国産米とモルトを原料に作られ、スタンダードなウイスキーとは一味違う、まろやかで重厚な味わいを実現しています。抽選販売という希少性がさらにその魅力を引き立てます。ウイスキー愛好家の皆様には是非お試しいただきたい一品です。特設サイトで詳しい情報をチェック
ニューオープン「魚の登竜門 すしショップ百太郎」
東京・錦糸町に新しくオープンする「魚の登竜門 すしショップ百太郎」は、行列が絶えない大阪の海鮮居酒屋「スタンドふじ」との提携により誕生したすし居酒屋です。この新業態では、普通では手に入らない珍しい魚を“ちょうど良い価格”で味わえるという新しい体験を提供してくれます。気軽に立ち寄れる酒場として、その門をぜひ叩いてみてください。詳細を確認
特別な日に、新たなワイン体験を
多彩なアートと共にワインを愉しむ
高知大丸で開催される『ワインとアートのバレンタイン』では、地元高知の井上ワイナリーを初め、多数のアート作品に触れることができます。「melodia」シリーズはもちろん、ワインを使用したスイーツが特に注目です。ワインとアート、スイーツの絶妙なハーモニーをぜひ体験してください。詳細はこちら
期間限定のワインスイーツとキャンドル
さらに、期間限定のパンやスイーツショップも登場。特に、くろしお町のパン屋「EarlyBird」や佐川町のフレンチ菓子店「idee_blanche」が提供する限定スイーツは一見の価値あり。訪れる価値ありの体験になること間違いありません。
これらのお酒やイベントを堪能して、東京の冬を素敵に彩ってみませんか?それぞれのリンクから詳細を確認し、あなたにピッタリの体験を選んでください。