logo

あなたの知らないお酒と出会うメディア

ニュース/イベント情報

プレミアムウイスキー「山崎12年」とワイン「サッシカイア2021」を楽しむチャンス

2025/02/01

article eyecatch

プレミアムウイスキーとワイン、そして地域の魅力を味わう特別な一日

第5回ウイスキー&ワイン抽選販売

都内に在住するお酒好きを歓喜させる「KOFUKU酒販第5回ウイスキー&ワイン抽選販売」が開催されます。このイベントでは、希少価値の高いプレミアムウイスキー「山崎12年」や、イタリアの著名なワイン「サッシカイア2021」を手に入れる絶好の機会を提供しています。公式サイトをチェックして、忘れずにメンバーシップへ登録し、応募しましょう。抽選応募は2025年2月1日から15日まで、当選者には2月21日にメールで通知されます。

青森で味わう日本酒の個性

青森のReLabo Medical Spa&Stayが提供する日本酒の飲み比べプランは、青森の自然が育んだ8種の日本酒を楽しむことができます。その豊かな風味は地域の風土を反映しており、辛口からフルーティーなものまで様々な味わいが揃っています。この特別な体験は、1月29日から2月28日まで青森駅直結の「BAR THE BLUE」で開催されます。詳細はこちらから。

日本酒発祥の地・島根の奥深さ

歴史深い日本酒の産地、島根。ここでは伝統ある酒蔵が日本の酒文化を支え続けています。代表的な酒蔵には「李白酒造」と「旭日酒造」があります。李白酒造では唐代の詩人に因んだ「李白」が、旭日酒造では食事と共に楽しめる「十旭日」が生み出されています。それぞれの酒蔵が持つ歴史や味わいを体験し、日本酒の「ルーツ」を感じてみてはいかがでしょうか?情報は李白酒造旭日酒造でどうぞ。

ビールとワインの新たな挑戦

BREWDOG × Teenage Brewingのコラボレーション

クラフトビールファン必見のニュースです。BREWDOGとTeenage Brewingのコラボにより、「Teenage Punk IPA」と「Teenage Hazy Jane」という特別なビールが誕生しました。この新作ビールはJAPAN BREWERS CUP 2025で初お披露目となり、話題をさらうこと間違いなしです。Teenage公式サイトを訪れてその物語を感じてください。

富良野ワインと地元グルメのペアリング

フェアフィールド・バイ・マリオットが提案するワインイベントでは、地域限定のワインを活かした試飲が楽しめます。北海道富良野のぶどうを使用した「ペルル・ブランシュ」や「新酒富良野(白)」は特に注目です。地元のチーズやエゾシカ肉のソーセージと共に、ワインの魅力を最大限に引き出します。イベントの詳細はこちらをご覧ください。

これらのイベントを訪れて、お酒との新しい出会いを楽しむことで、日常に特別な一ページを加えてみませんか?